「はじめてのGarageBand」サポートページ

このページは「はじめてのGarageBand」(工学社刊、ISBN 978-4-7775-1820-3)のサポートページです。

重要な補足事項は、上記リンクの工学社サポートページを御覧ください。本ページでは、書籍に直接関わらない追加情報を紹介します。少しずつ追加していきますので、ご期待ください。


GarageBandにおけるサザン・ロックの定義

本章第6-3節で、楽曲例として用いた「Apple Loops」中の「Southern Rock Guitar 01」(図6-24)について、「サザン・ロックとはアメリカ南部で育ったロックという意味です」と書きました。

 あえてこう書いたのは、このループデータ「Southern Rock Guitar01」を試聴して、「これのどこがサザン・ロック?」と思った人が、少なくないのではないかと懸念したためです。しかし、GarageBandの使い方を解説するのが目的の本書で、「サザン・ロックとは何か」を詳しく論ずるのは本題に合いませんので、それ以上は言及しませんでした。

そうです。「サザン・ロック」とは「オールマン・ブラザーズ・バンド」や「レーナード・スキナード」のように、バーボンをグビグビやりながらディープスロートな声で歌のようなそうでないようなものをうなりつつ、7時間でも8時間でも演奏を続けるというイメージを考える人は少なくないでしょう。

しかし、「Wikipedia」によりますと、「サザン・ロック」の定義こそは「泥臭い」と書かれているものの、代表的なミュージシャンには「ディキシー・ドレッグス」や「エドガー・ウィンター・グループ」も挙げられています。スティーヴ・モーズ(現ディープ・パープル)やデイヴ・ラルーやロッド・モーゲンシュタイン(現ウィンガー)やリック・デリンジャーが「サザン・ロック」の範疇に入るということは、とにかくアメリカ南部で育ったロックという意味でこのLoopsも「サザン」のカテゴリーに入るということなのではないでしょうか。
他の追加情報は、追って掲載します。