![]() |
2009年秋の時点で、最も新しいRubyは1.9。でも、Ruby on Rails2 なんかでは、まだRuby1.8が推奨されています。 すでにRuby1.8を導入済みで、他のプロジェクトにも使ってるし、まだアップグレードしたくないナという人もおられるでしょう。
サンプルには文字コードを指定するコメント # -*- coding: shift_jis -*- が書いてありますが、Ruby1.8では無害なコメントとみなされるので、書いてあっても全然問題ありません。 なお第5章のサンプルコードに出てくるRationalクラスをRuby1.8で使う場合には、 require "rational" という文を最初に書く必要があるかも知れません。 目次へ |